とほブログ

なにかを見つける日々

見た目は大事

こんにちは。とほです。

 

見た目は大事。

 

というのも、イメージをアピールできる簡単なツールだからです。

 

たとえば、眼鏡をかけるだけで賢そうに見えますよね。

まあ賢さをアピールしたいかは別として。

 

お店であれば、美味しそうな看板や店構え。

 

おしゃれな店員さんがいるアパレルショップ、寄ってみたくなりますよね。

 

 

このように、『見た目』は引き寄せるツールとして使えるのです。

 

もし『口下手』で、話しかけられなくて困っているなら。使わない手はないですよ。あなたの思いや良さを伝える簡単なツールです。

 

好きなアーティストのTシャツとか、着てみまても面白いですね。『類は友を呼ぶ』かもしれません。

 

是非見た目を意識しましょう。

ブログノルマを変更

こんにちは。とほです。

 

ブログノルマを一部変更します。

 

理由は、収益できる記事作成をするため。

もしもアフィリエイトに登録していますが、Amazon提携申請が通りません。

 

考えられる原因として、

  1. 商用記事がない
  2. 1記事に対して、文字数が少ない

この2点。

 

なので、何か商品を紹介する記事を作っていきます。

しばらく慣れないので、文字数ノルマを変更します。

 

現在の文字数ノルマ

300文字以上

 

変更後の文字数ノルマ

なし

 

追加ノルマ

商用記事を書く:1記事/週

 

原因の把握のため、対策は商用記事の作成に絞ります。文字数は気にしません。

 

 

記事を書くことは、とても大変です。しかしそれ以外に記事を書くことが楽しいので、もうひとつの目的がかすんでしまいました。

しばらく、収益化にむけても取り組みます。

 

カテゴリー化とかも、必要そうですね。

自分のペースで、やっていきます。

断るマインドをもつ

こんにちは。とほです。

 

人間関係で悩んでいませんか?

 

人間関係は複雑で、学校の友達やご近所さん仕事の同僚、そして上司や部下にクライアントなど。いろいろな関係性がありますよね。

 

断りたいと思っても、今後のことを考えるとなかなか断れないもの。

たとえば、頼まれごと、お付き合い、ママ友とのランチ、クラスの友達との遊びなど。

 

いきなりですが、断りましょう。今後があるからこそ。

あなた自身の『これから』も考えて。

 

理由は2つ、

相手との信頼関係を築くため

『断りたいけど引き受ける』ということは、相手に嘘をついていること。あなたのポテンシャルを発揮できません。断ることは、否定的な表現ではなく自分をさらけ出すこと。良い関係を築きたいなら、とても大切な行為です。

 

たとえば、あなたの大切なひとがあなたの頼み事を『無理して』引き受けていたら、どう思いますか?せめて相談くらいはして欲しいですよね。

 

『断る』ことは、よい人間関係を築くために大切な行為です。

 

あなたの将来を守るため

「どうしても引き受けてしまう」

それはあなたの優しさ。他人を傷つけてしまう。そんな思いから断れなくなってしまいます。

しかし人間関係がなくなることは、ありません。

  • 学校
  • アルバイト
  • 就職
  • 結婚

どの環境にも人間関係は存在します。逃げても、移っても変わりません。

 

なので、早めに『断るマインド』を持つことで、あなたのこれからをよい人間関係で構築できるでしょう。

 

 

『断る=相手の否定』ではありません。

相手を思うからこそ、断るのです。

断るためのポイントは、

  • 『勇気をもって』ではない
  • 断ることは、あなただけでなく相手のためにもなる

できない事はできない。どんな関係性でもお互いに事情はあり、考慮されるべきです。正直に話し、相談できるコミュニケーションをとっていきましょう。

 

ひとつ補足。どうしても断れない、そんなひとのため。

それは人間関係が崩壊している証拠。そこから離れることも視野に入れましょう。

 

まずはあなたのこころを守ることを優先に。

 

格差が広がり続ける理由は、2つの『差』

こんにちは。とほです。

 

格差社会をどう思いますか?メディアでも注目されるネタなので、よく目にしますよね。

「お金持ちっていいなぁ」

「お金あるから、なんでもできるよね」

僕も同じように感じていました。

 

しかし、うらやんでも嘆いていても格差は広がりつづけるのです。

 

なぜなら、

「成功した人はお金をたくさん持っているから。」

と言うのは正しいようで、ちょっと補足が必要。

 

お金が増える人と増えない人には、2つの『差』が存在します。

  • 稼ぎ方の差
  • 行動の差

 

稼ぎ方の差

 

お金がが増えない人の稼ぎ方

時間を使う稼ぎ方をしている。知識を使おうが体力を使おうが、時間を使っているなら同じです。時間を売ってお金にしているということ。

  • 月給で稼ぐ
  • 時間給で稼ぐ

自営業で経営者自らが作業している場合も、これにあてはまります。

 

1日は24時間。時間を使って稼ぐには限界があります。なので、頑張って働いてもなかなかお金が増えない。そして貯金し、お金は眠ってしまう。

 

お金が増える人たちの稼ぎ方

とてもシンプル。ものを売ることでお金を得る稼ぎ方。

何かを作り出すことは同じ。使うものはお金。要するに『投資』です。

  • 人を雇う
  • 設備を買う
  • サービスを使う
  • 知識を増やす

自分の時間を使うことなく、生産できる『仕組み』を作り上げるのです。

 

稼ぐためには、

  • ものを売る
  • たくさん売る
  • よりいいものを売る
  • はやく作る

そのために投資をして、お金を増やしていきます。これの繰り返し。どんどんお金は増えいきます。

 

お金は道具のひとつ。使うためにあります。『貯金』とは、道具を大切に保管しているようなもの。

 

行動の差

 するか、しないか。これだけ。

しかしこれが大きな差。なんだかんだ行動できない人が多い、僕もそのひとり。

行動することでしか得られないことがたくさんあります。

 

たとえば、失敗。

失敗って辛いですよね。できればしたくないもの。しかし『失敗』こそ何か行動をしたことで生まれるもの。失敗は自分を見つめなおすチャンス。成功からは得られないものです。

 

しつこいようですが、『行動しない』は経験値ゼロです。

 

 

『稼ぎ方』を知識としてあるのとないのでは差が出ます。知るだけでもお金の見方が変わります。

 

このブログ運用も同じ。ブログに稼いでもらう。そのために、どういった記事が稼ぐことができるのか、勉強していきます。

毎日更新、失敗

こんにちは。とほです。

 

ノルマである『毎日記事を書く』が昨日早くも途絶えてしまいました。

 

なので、改善です。

 

まず原因を探ると、

  • ネタはあるが記事にできない
  • 時間を作れていない
  • 準備不足

思い当たるところはこんな感じです。

 

ネタはあるが、記事にできない

記事が進まないのは情報不足だ、と誰かの記事で読みました。

自分への問い

情報不足になるのは、なぜ?

時間を作れていない

ついゲームをしてしまう。やりたいのでゲームもやります。でもルール化が必要。

自分への問い

ついゲームをしてしまうのは、なぜ?

準備が足りていない

これは以前よりの課題。前述の『記事にできない』とつながる。再度『何を』準備するのか、できるのかを検討。

自分への問い

準備が足りていないのは、なぜ?

 

この記事を書いていて、気づいたこと。『雑になっていた』こと。ブログをする上で、やりたかった『伝える』気持ちが薄くなっていました。

 

しかし、すべて行動があっての失敗と反省そして気づき。大きな収穫です。

 

今でも、たった『300文字』がキツい。どこかで無理している証拠ですね。探します。そして、あの人に届くように書きます。

【副業】ブログをオススメする理由

こんにちは。とほです。

 

ブログは最強です。いや最高です。

どちらでもいいんですけど。副業をするなら、ブログはかなりオススメです。

 

とくに、

  • 時間がない
  • 効率よく稼ぎたい
  • 勉強がにがて

こんな人には是非オススメしたいです。

 

なぜなら、学びながら稼ぐことができる

からです。

 

たとえば、

記事を書くことで、

  • インプット(情報収集)
  • 文章力の向上
  • アウトプット(知識の整理)

書いた記事で、

 

学びから収益まで、無駄がありません。初心者の体験すら『体験談』として記事にできます。

 

時間がない中で、副業を考えている人は『ブログ』をオススメします。

 

 

全てにおいて『安全』が第一

こんにちは。とほです。

 

夢中になったり、一生懸命にやっていると意外と見落としがちな『安全』。

 

仕事、自動車の運転、部活、子供の遊びなど。

 

『安全』を意識する場面は山ほどあります。あえて言うまでもないかもしれませんが、全てにおいて『安全』が第一です。

 

一番の幸せは健康な事。身体が健康なら、何でもできます。なので、今一度『安全』を意識した行動をしましょう。

 

たとえば、

  • 声をかけあう
  • 視野を広く持つ
  • 自分の体調を知っておく
  • 周りの状況を把握しておく
  • 複数人で助け合う

状況によって、まだまだあると思います。とにかく意識を持ちましょう。

 

 

仕事などでは、無理をしなければならない場面があります。

しかし持てない荷物を持って、ケガをしても責任はあなたにあります。

 

なぜなら、その仕事が『出来るか出来ないか』は『あなたしか』わかりません。あなたが判断する必要があります。

 

はっきりと断る『勇気』を持ちましょう。そこで崩れる人間関係なら、それは不必要な関係です。