とほブログ

なにかを見つける日々

休日こそ計画的に

こんにちは。とほです。

 

ゴールデンウィーク連休中はいろいろとブログを書き進めたい、そう思っていました。

 

家族がいると、現実は違う。

 

みんなが一斉に休みだから、急な予定が入りやすい。

 

まさに今日、

何もない予定が、

 

妻の姉ちゃん「バーベキューやりたい!」

の一言。

 

僕「了解しました!」

 

いや無理してないっす。僕も楽しいし、やりたいし、普段からお世話になってるし。

 

 

要は、『会社行って仕事』とはわけが違う。

連休中にやりたいことも、僕にとっては『仕事』と同じ。

タスクをこなす、そういった意味では完全な失敗。仕事できてません。

 

休日の副業こそ、計画をたてないと

「あれ?何もできてない」

そんな休日になってしまいそうです。

 

「休日の副業は、計画的に」

【勉強】権威性を利用した記事

こんにちは。とほです。

 

ブログやSNSで発信をし何かを伝えたいとき、権威性があるとより効果があります。

 

なぜなら、説得力が増し伝わりやすいから。

 

たとえば、

『必ず合格!受験勉強のコツ』

東大生が教える受験勉強のコツ』

比べると、信頼感が違いますよね。

 

見やすくアンダーライン引いちゃったせいですかね?

そうですね、東大生。難しい大学に合格するまでの過程と合格した実績。大きな『権威性』ですね。

その『権威性』により生まれる信頼感。

 

 

大きなポイントは『権威性』がある事で、読者が安心して読むことができる、という事です。

 

いかにして、権威性を作り出すか。

あなたの中の『権威性』は何か。

 

あなたの中にもあると思います。自分を見つめ直してみましょう。

今日は休養

こんにちは。とほです。

 

今日は休養します。

 

最近、調子が良くないんです。

それと連休初日、引きずるともったいない。

 

とはいえ、勉強はします。

読書ですかね。

 

休養は、スマホとPCを見ない事だけ。

ダラダラは休養にならないので。

 

ということで、明日からのためにしっかりと休養します。

いつもやってしまう、自責の念

こんにちは。とほです。

 

自責の念はよくあるんです。

そいて今日もまた…。

 

息子に気を遣わせてしまった。

 

流れはこう。

 

一日体調がすぐれなかった僕。

早めの就寝のため、お風呂の準備。いつも息子と入るため、息子にも催促を。

 

すると妻が。

「今日は、わたしと入りなさい」

僕への気遣いからの言葉、感謝しかない。

 

くもった表情をしてしまった僕。

 

「えっ待って」と否定的な表情。妻に負担をかけたくない気持ちもあった。ただそれ以上に感じた、一緒に入れない寂しさ。僕のエゴ。

 

息子の口から、

「とうちゃんと入る」

 

「しまった」と思い、すぐ顔を背けるも手遅れ。

 

一瞬見えた息子の顔は、僕の方を向いていた。僕のくもり顔を見たのだろう。そして僕に気を遣った。

 

 

悪いことではない。息子のやさしい気持ちが嬉しい。

自分がつかった『武器』のようなもの。これがモヤモヤする。モヤモヤ…。

 

ありのままでありたいと思い、過ごす日々。これもひとつの『ありのまま』。ともに経験、ともに成長。

 

いま息子の寝顔を見ながら思う事、

「今日もありがとう」

 

 

【伝えるツール】マンガの魅力

こんにちは。とほです。

 

伝えることを意識してから、とても注目してるもの。

 

それは、『マンガ』

 

なぜなら、とても伝えやすいから。いわゆる、視覚化ですね。

 

  • 面白いし
  • わかりやすいし
  • 楽しいし

 

そして、気軽に読める

 

なので、

  • 導入テキストとしていい
  • 難しい内容ほどまんが化がオススメ
  • イラスト得意な人はこれからますます需要あり

 

わかりやすいって、素敵ですよね。イラスト得意な人、羨みます。

 

いや、勉強するか。絵心ないから伸びしろあるかも。

成長とは?たった3つのサイクル

こんにちは。とほです。

 

成長するって、そんなに難しいことではないですよね。

 

3つのサイクルを回すだけ。

  1. とりあえず、やる
  2. 結果をくらべる
  3. 考えて、またやる

 

 

とにかく、やってみれば何か形になります。

ここで大事なことは、

  • なぜ、やるのか
  • 量は気にしない(少しでもオーケー)
  • なぜ、こうなったのか(成功しても失敗しても)

無理は禁物、でも検証と分析は大事。

 

形になれば、こっちのもの。何がいいのか、何がわるいのか、見えてきます。見えてこないなら、それも結果。またやればいいだけ。

 

どんどん、やりましょう。

 

なので、『やらない』は損。成長したいなら、とりあえず、やってみる。

 

 

発想力は『常識を疑う』ことから

こんにちは。とほです。

 

イデアが出なくて困っている人は、常識を疑ってみるといいです。

 

なぜなら、常識で考えが固まっているから。

それは常識の中で生活する方が『楽』だから。常識の中で生活するゆえ、脳も常識脳になってしまい、なかなか疑う余地を与えません。

 

なので、常識を疑う。

 

 

たとえば、

お茶は家で作るものだったのが、今や売り上げ上位のペットボトル飲料。電話線なく遠くの人と通話ができるなんて、想像も出来なかったですよね。

 

家に帰れば靴を脱ぐ、日本では常識だがアメリカでは常識ではない。

 常識は人や国が変われば、変わってしまう。

 

あのアインシュタインも常識を疑ったひとり。常識を疑うことから、多くの発想を生み出しました。

 

 

世の中は想像以上に常識の固まりです。ということは、アイデアの山だらけ。あなたの中にある『常識』、疑ってみましょう。